イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
第2次世界大戦下の1939年イギリス、若き天才数学者アラン・チューリング(ベネディクト・カンバーバッチ)はドイツ軍の暗号エニグマを解読するチームの一員となる。高慢で不器用な彼は暗号解読をゲーム感覚で捉え、仲間から孤立して作業に没頭していたが、やがて理解者が現れその目的は人命を救うことに変化していく。いつしか一丸となったチームは、思わぬきっかけでエニグマを解き明かすが……。
このレビューにはネタバレが含まれています
史実に基づいたストーリーが好きで、この作品も主人公のチューリングをベネディクト・カンバーバッチが見事に演じていて、リアル感を持って観られたのが良かったです。 チューリング自身に焦点を当てているので、戦争ものが苦手な人にも観やすくなっていると思いました。 彼の生きた時代は、同性愛が認められず罪にまで問われてしまう事で、彼を追い詰めてしまうのが悲しい部分でもありました。 そんな彼を認め仲間として行動を共にする女性を、キーラ・ナイトレイがパイレーツオブカリビアンの時とは全く違う雰囲気で演じているのも興味深かったです。 脚本家のグレアム・ムーアも語るように、自身も変わった人間だと悩み10歳代で自殺未遂を経験していますが、チューリングと違うのは、生きた時代背景・チョイスした職業・はたまた周りの人間関係なのか、その時々で自分の選んだ小さな分岐点がその後の人生を大きく変えていくのかと、作品を観ながら人生について色々な思いを巡らせていきました。
第二次世界大戦の最中、ドイツ軍が世界に誇った暗号気「エニグマ」の解読に成功した、実在する数学者の物語です。 Amazonプライムで吹き替え版にて鑑賞しました。「エニグマ」という暗号気の存在は何となく知ってはいたのですが、それに纏わるストーリーなどは殆ど知らない状態で鑑賞しました。 1930年代の戦争中のお話ですが、残酷な銃撃戦のシーンなどは殆どなく、ドイツ軍とイギリス軍の、表には出ることのない、「頭脳戦」が描かれた作品だと思います。 頭脳戦ではありますが、綿密に、出来るだけわかりやすく組まれたストーリーと、現代に通ずる男女の働き方の違いや極意のようなもの、仕事に対する情熱がいかに人間を動かすか、そういった熱いものを感じました。エニグマや歴史の流れを知らなくても、すっとストーリーに入り込めると思います。 チームで動くということはどういう事か、男社会で女が生き抜くにはどうすれば良いのか。そういった事をこの作品から教えてもらった気がします。
特に期待せずに見たらびっくりするくらい面白かった。 更に実話だと聞くと更に感動する。 暗号を解く難しががものすごくこちらにまで伝わり、解読の進展がある度に自分まで嬉しくなった。とてもとても好きなジャンルの映画。 戦争や昔の同性愛者と女性への差別の難しい話題がたくさん取り上げらてるけど、複雑になりすぎずにわかりやすく共感できる描き方だと思う。
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。