ソーシャル・ネットワーク
2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを親友のエドゥアルド・サヴェリン(アンドリュー・ガーフィールド)と共に立ち上げる。サイトは瞬く間に学生たちの間に広がり、ナップスター創設者ショーン・パーカー(ジャスティン・ティンバーレイク)との出会いを経て、社会現象を巻き起こすほど巨大に成長していくが……。
このレビューにはネタバレが含まれています
今や全世界の人が利用しているであろうSNSサイトのfacebookを創設したマーク・ザッカーバーグの半生を描いた作品です。facebookの立ち上げから右肩上がりに発展していく過程とザッカーバーグが訴訟される手続きを描くシーンが同時並行的に進んでいきます。終始早口で展開が早く、内容を理解するのでいっぱいいっぱいですが、次々に話が展開していくさまは爽快で頭のいい人の頭の回転はこれだけ早く、頭の中を覗き込んでいるような感覚になります。facebookの前身となるものができたのは、ザッカーバーグが女性に振られたことをきっかけにハーバード大学の女学生の格付けサイトを作ったことが始まりでした。その時点でザッカーバーグの性格が最低だと分かりますが、その後も共同経営者が徐々に足手まといとなり最後には裏切るなど、facebookの発展のためなら情も何もない行動を続けます。巨大組織を率いるには時には人望のない決断が必要なのだと思います。一方で最後に振られた女性のフィードを更新し続ける姿は、彼も私たちと同じ感覚を持っている象徴のようでニヤリとしました。
事前知識なしで観たので、最初はコンピューターマニアの男性がSNSを使って何かする作品なのかなと思っていました。 ところが、聞きなれた名前がでてきてびっくり。 Facebook誕生秘話でした。 しかし、サクセスストーリーとなっていない点も面白いです。 Facebookを巡る裁判と、それが立ち上がるまでの物語が交互に描かれています。 マーク・ザッカーバーグがハッキングで大学の女子生徒の名簿を入手し、格付けランキングサイトを作ったところが面白いです。 実はこの辺りまでではFacebookの話だと気づいていなくて「この才能を他に活かせば……」と思って観ていました。 その後、思い切り才能を発揮するのが痛快です。 興味深いのがFacebookが知れ渡り「Facebookする」という言葉が生まれるところ。 日本語の新語にも「ググる」というのがあります。 実はこの「ググる」も英語にもあるんです。 ずばり「Google」と名詞が動詞になっています。 このように名詞が動詞になっている場合、それがどれほど知れ渡っていて浸透しているかの証左になります。 それほどまでに浸透するものを作ったザッカーバーグ氏たちの才能にちょっとスカっとする作品です。
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。