グレムリン
Gremlins
チャイナタウンの骨董屋で発明家ペルツァーが手に入れた不思議な動物モグワイ。彼はそれを息子ビリーへクリスマス・プレゼントとして贈るが、モグワイには、水に濡らさないこと、太陽光線に当てないこと、真夜中すぎにエサを与えないことの三つの誓いが必要だった。だが、この誓いが破られた時、可愛いモグワイは恐るべき凶悪な怪物グレムリンへと増殖していく。かくして平和な田舎町キングストン・フォールズは悪夢のクリスマスを迎えることになるのだ。
もっと見る
グレムリンのDVD/Blurayの値段を確認する
グレムリンの豆知識・失敗談
豆知識・失敗談を投稿する
-
豆知識・トリビア
キングストン・フォールズのセットは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)で使われたものと同じだ。どちらの映画もユニバーサル・スタジオのバックロットで撮影された。
-
豆知識・トリビア
広東語で "モグワイ "は "悪魔"、"鬼"、"グレムリン(小悪魔) "を意味する。北京語の発音は "モグイ “である。
-
豆知識・トリビア
サンタのスピーチは物議を醸しており、スタジオ幹部らは、面白いことなのか悲しいことなのかが曖昧すぎるとして、シーンの削除を主張した。 しかし、ジョー・ダンテ監督は、このシーンがホラーとコメディの要素を併せ持つこの映画全体を象徴しているとして、頑なに削除を拒んだ。 製作総指揮のスティーヴン・スピルバーグはこのシーンが気に入らなかったが、彼はこの映画をダンテのプロジェクトとみなし、そのまま残すことを許可した。
豆知識・失敗談を全て見る
グレムリンの映画情報
公開日: 1984年12月8日 / 上映時間: 106分 / 製作年: 1984年
配給・制作会社: ワーナー