検索 映画ポップコーンについて
登録/ログイン

BETTER MAN/ベター・マンの町山智浩さんの解説レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年03月27日更新
猿で彼の人生を映画化したという非常に奇妙な映画なんですね。(TBSラジオ「こねくと」より)

映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『こねくと』(https://www.tbsradio.jp/cnt/)で、『BETTER MAN/ベター・マン』のネタバレなし解説を紹介されていましたので書き起こしします。
映画視聴前の前情報として、また、映画を見た後の解説や考察レビューとして是非ご参考ください。

町山さん『BETTER MAN/ベター・マン』解説レビューの概要

①ミュージカル映画
②イギリスの2000年代の最高のミュージシャン、ロビー・ウィリアムズの伝記映画
③『グレイテスト・ショーマン』を手掛けたマイケル・グレイシーが監督
④主人公は○
⑤大スターなのにコンプレックスから離れられなかった理由は

※○○の中に入る文章は、この記事の1番最後で公開しています。
TBSラジオたまむすびでラジオ音源を聞いて頂くか、書き起こし全文をご覧頂くか、この記事の1番最後を見て頂く事で判明します。

『BETTER MAN/ベター・マン』町山さんの評価とは

(町山智浩)もう1本の映画、猿の映画『BETTER MAN/ベター・マン』をちょっと一気に紹介します。はい。

〜音楽〜

(町山智浩)はい。もうこれからすごいショーが始まるぞっていう音楽、歌なんですが、ミュージカル映画ですね。今最近すごく、この間もボブ・ディランの『名もなき者』が公開されたんですけど、世界的なミュージシャンの伝記映画が次々と作られてるんですが、これもそうで、イギリスの2000年代の最高のミュージシャンのですねロビー・ウィリアムズの伝記映画なんですよ。ただロビー・ウィリアムズって日本ではそれほど知られてない?

(でか美ちゃん)そうですね私はちょっと知らなかったです。

(石山蓮華)私も知りませんでした。

ロビー・ウィリアムズの伝記映画

(町山智浩)そうですよね。でもねこの映画ね『BETTER MAN/ベター・マン』は知らなくてもめちゃくちゃ楽しめる。まずね、曲がいいんですよ。

(石山蓮華)上がりますね確かにね。

(町山智浩)これは全部ロビー・ウィリアムズが書いてる曲なんですけど。本当にバラードからですね、ロックから何から何まで全ジャンルやっててですね、最高に曲がいいんですけど。もう1つは監督がですねこれマイケル・グレイシーっていう人なんですが、これ日本でもねカルト的なヒットをした『グレイテスト・ショーマン』というミュージカル映画の監督です。あれは見ました?

映画「」のポスター

(石山蓮華)私は見てないんです。

(でか美ちゃん)私は見たんですけど、正直そんなに覚えてないって言う内容を。(笑)見直さないと。

(町山智浩)あれはね、ヒュー・ジャックマンがね19世紀の見世物小屋の見世物師の役をやったんですよ。P・T・バーナムという。で、色んな見世物師ですから色んな体をされた人達がいっぱい出てくるんですが、その人達がこれが私っていう歌を歌うところが非常に感動的なんですね。『グレイテスト・ショーマン』は。で、こっちの方の主役のロビー・ウィリアムズは、色んな体っていうかチンパンジーです。

(石山蓮華)主人公がチンパンジーなんですか?

主人公は猿

(町山智浩)チンパンジーなんですよ。これね、映画で見てて1回もロビー・ウィリアムズの顔は出てきません!

(石山蓮華)えー!伝記映画ですよね?

(町山智浩)伝記映画なのに出てきません。

(でか美ちゃん)基本設定が違うじゃんって感じしますけどね。

(町山智浩)そう。ずっとチンパンジーです。で、何故かっていうとそこに写真があると思うんですが、5人集まっているテイク・ザットっていう彼がいたアイドルグループの1番左側の彼ですね。猿顔ですよね?

(でか美ちゃん)あぁでも普通になんか、いわゆるイケメンというか。

(町山智浩)まぁイケメンではあるんですけど、本人は自分の事を猿だと思ってたらしいんですよ。俺は所詮猿だぜみたいな事をやたらと言ってて、だったら猿でやろうっていう事で、チンパンジーを彼に置き換えてCGIで作ってるんですが、モーションキャプチャーで撮って人が演じてるのを猿に置き換えてるんですが。で、猿で彼の人生を映画化したという非常に奇妙な映画なんですね。

でね、これ何故そういう風に、猿で彼はやらなければならなかったのかっていうと、すごいコンプレックスがあって、もう世界的なミュージシャンとして、今の歌が流れてるとこはお客さん15万人いる所でやってるんですよ。

(石山蓮華)くぇ〜〜すげぇ。

(でか美ちゃん)15万人、大大大スター。

大スターなのにコンプレックスから離れられなかった理由は

(町山智浩)地平線の彼方まで人がいるような所でやってるのに、所詮俺は見世物の猿だよみたいなコンプレックスから離れられなかったんですよ彼は。で、それはどうしてかっていうと、お父さんがね、この人ミュージシャンを目指そうとした理由っていうのは、お父さんが元々ミュージシャンというか、歌手志望だったんですけど。で、酒場を経営しながらマイクを掴んでお客さんにカラオケを歌わせて、時々司会をして自分も歌うっていうような商売をしてた人なんですね、田舎の町で。大歌手になる夢が破れてね。ただ、それをちっちゃいから主人公のロビー・ウィリアムズ、この彼はね、わからなかった訳ですよ。だからお父さんの真似をして、歌う真似とかしてたんですよ。ロビー・ウィリアムズは。まだ3歳とかそのぐらいの時にね。そしたらお父さんからいきなりね、お前な、歌手になるっていうのはそんなに簡単な事じゃねえんだよと。才能がなきゃお前はただの人だって言われるんですよ。で、それはお父さんが自分が成功しなかったから、そのなんというか言い訳みたいな感じで、大変だったんだよっていう意味で言ったんだと思うんですよ。

(でか美ちゃん)重ねちゃっているのか。自分の。

(町山智浩)そう。ただ子供はちっちゃいから、わかんないから、お前はダメだって言われたと思っちゃったんですよ。しかもこの父ちゃんは家出ちゃいます。家族を捨てて家出ちゃうんで、俺がダメだからお父ちゃん出てっちゃったって思っちゃうんですよ、このロビー・ウィリアムズは。それで何が何でも芸能人になるっていう事で、今かかっている曲なんすけどテイク・ザットっていうアイドルグループでこれも世界的なスターになるんですよ。でもそれでもね、自分は所詮猿なんだっていう気持ちから逃れられないんですよ。これねトラウマなんですね、子供の頃に。父親からダメだって言われた。で、酒とドラッグに溺れてって、どんどん大変な事になって、コンサートに行けないとかていうレベルじゃなくて、もうそこら中で問題を起こして、大問題歌手になってっちゃうんですけど。で、好きな女性もできるんですが、それも非常に荒れ狂ってくうちに、その関係も壊れちゃって。でまぁどん底に落ちてくんですね、このロビー・ウィリアムズが。

で、なんていうかバンドをクビになっちゃったから、目の前が真っ暗になってソロ歌手になろうとして、曲をちゃんと歌詞を書き始めて、その時に作曲を一緒にする相棒から、いや、チャラい歌はいいんだよ。心の底から思ってる事を歌わなければ絶対に人は動いてくれないよって言われて、今流れてるような歌を作り始めるんですよ。で、この歌が『Better Man』という主題歌なんですけども。もっといい人になりたいんだ!っていう歌なんですよ。

(町山智浩)だから『ベターマン』っていうのは、猿が言ってる訳だからすごく意味があるでしょう?

(でか美ちゃん)そうですね。

(石山蓮華)ちょっとこう切なくなりますね。

(町山智浩)進化して立派な人間になりたいんだっていう。

(でか美ちゃん)周りはとっくに認めてるのになぁってあらすじだけで思っちゃいますね。

(町山智浩)そう。あのね、世界中の人に認められてもやっぱり父親に幼い頃否定されちゃうと、ずっとそこの部分が空洞になっちゃって、それ埋められないんですね。大金持ちで大邸宅に住んで、ありとあらゆるものが手に入って、みんなから天才とか言われても。やっぱりダメなんですよ。親に否定されちゃうと、子供の頃。これね、ロビー・ウィリアムズって人に全然興味なくて知らない人でも学びがあります。

(石山蓮華)自分をこうどうやったら認められるかっていう事なんですかね、大人になってから。

(町山智浩)それもあるし、やっぱり親はね、子供をもう全肯定でいくしかないよこれ。

(でか美ちゃん)いやぁそうですよね。ずっと覚えてるんだもんなぁその事を。

(町山智浩)親は言った事を覚えてないと思うけど、子供は忘れないから。ちょっとでもなんか自分の人生とか反映させて世の中ってのは厳しいんだよみたいな事を言って否定すると、その後ずっと尾を引くんですよ、子供は。その事でもね、非常に、お子さんを持とうという人とか、お子さんを持ってる方とかぜひこの『BETTER MAN/ベター・マン』見て、子供を意味なく叱っちゃダメっていうのをね、学んでいただきたいと。その子が他の人にも迷惑かけるしね。

(でか美ちゃん)意味がある注意とかもちろんあると思うんですけど、親としてのね。言葉間違えるとやっぱ覚えてるからな。

(石山蓮華)そうですね。

(町山智浩)本当に気をつけて欲しいと思いました。はい。僕も気を付けてました。

※書き起こし終わり

○○に入る言葉のこたえ

④主人公は猿

オススメ情報

↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓

【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版

→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版

映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!

解説レビューの評論家について

解説レビューの作品情報

この記事の著作者

映画好き🎬話題の映画や、無料で見られる映画、映画の見る前情報、見た後の映画解説など1サイトでぜーんぶ出来る映画ポップコーン🍿を広め隊🌸
アマプラ、Netflix、Disney+をよく見ます😋

似ている作品

町山智浩さんの他の解説レビュー

町山智浩さんの映画解説をもっと見る