本当にもう風景がラブコメのためにあるようなキラキラ輝くようなね、だけ!を撮っていますね。アメリカの爆撃機がものすごいベトナムの農家の人達を殺してた所なんですけど、そういう所は一切触れないですこの映画は。(TBSラジオ「こねくと」より)
全文を読む
この彼女を見てほしいと。このさっちゃん、どこが犯罪者なのと。どこが不法移民なのと。という事をちゃんとわからせてくれる映画なんですね。で、すごくね、彼女の恋とかがね、俺が言うのもアレですが!みずみずしく描かれてますね、キラキラと輝くように。でもそういったものを奪うという事が果たして許されるのかと。(TBSラジオ「こねくと」より)
完全に自分の話なんですよ。で、もうみんなからクズだ、カスだ、って言われて、悪人だって言われて、まぁひどいね、ネットでひどいこと書いたってあいつは差別主義者だって言われたジェームズ・ガンが、それでもいい事をして再起するっていう映画でまた大ヒットをするんですよ。(TBSラジオ「こねくと」より)
エンドロールがないんですよ。で、最後のオチがですね、いや〜これ一体何が起こってるの?って言うね。僕は本当にわからなくて、で、誰もわからなくて、その時映画館にいた人はおじさんおばさんですよ。僕みたいな白髪交じりのね。ただ、これはね、こう言う事ですよって説明してたのは高校生ぐらいの、オタクの男の子でしたね。(TBSラジオ「たまむすび」より)
僕見れなくて、見たかったんですけど、やっと見れてね。アメリカでね、評価がね、Rotten Tomatoesっていう批評を集めたやつで100%なんですよ。(TBSラジオ「こねくと」より)
15歳の1人娘を育ててて、その娘が思春期なんでね、色々苦労して、そのキル・ボクスンさんがね、殺しはね、簡単よ。殺すか殺されるかだから。でも子育てはそうじゃないから大変だわ〜っていう、なんというか子育ての苦労話です。はい。(TBSラジオ「こねくと」より)
これ『ジョン・ウィック』シリーズの4作目でですね、キアヌ・リーブスが世界ナンバーワンの殺し屋を演じて、そのナンバーワンの座を奪おうとして世界中の殺し屋が襲ってくるというですね。(TBSラジオ「こねくと」より)
ハリウッドから締め出された人達なんですよみんな。彼らの復讐戦なんですよ。ハリウッドに対する勝利なんです。(TBSラジオ「たまむすび」より)
金持ちは最後までね、なかなかね応じないんで、さぁどうなるかって。タイムリミットは迫ってくると言う映画がこの『ワース 命の値段』です。まぁ面白いし、色々考えさせますね。(TBSラジオ「たまむすび」より)
殆ど本当の話で、スティーヴン・キングの小説って言うのは、彼がこんな事になったら怖いな嫌だなっていう事をわざと書いて、小説に書いたらそれは実際には起こらないっていうおまじないだったらしいんですよ。(TBSラジオ「たまむすび」より)
ポール・バーホーベンは色々叩かれて、ひどい映画だって言われてね。でも事実なんだ!って。本当なんだからしょうがねえだろ!って言ってる人なんですけどね。82歳ですよ。(TBSラジオ「たまむすび」より)
亡くなる直前の10年ぐらいは、本当にひどかったんで。いなくなってた形なんですよね。それもちゃんとこの映画の中で描かれてますんで。本当にもう、人類史上の比類なき才能だったんで。その人を巡る悲劇をね、是非この映画でご覧なって頂きたいと思います。(TBSラジオ「たまむすび」より)
ロボットの話に見せてますけど、そうじゃないんですよ。子供がインターネットの中に入って中毒になったら、どうなるかって言う話なんですよ。(TBSラジオ「たまむすび」より)
乱射事件って言うとアメリカだけで起こる事のように感じるんですけども、この映画の中で描かれているのは、要するに親とは何か。子とは何かって言う話になってくんですよ。親子の問題になってる。それは日本人でも、世界中誰でも同じ事なんで。そう言うドラマになってるんで、まぁ是非ご覧いただけたらと思います。(TBSラジオ「たまむすび」より)
今回もアイルランドの内戦を、2人のおっさんのいがみ合いに象徴させてるんですけど。(TBSラジオ「たまむすび」より)
このジワジワした感覚。これがね、今までパク・チャヌクっていう監督は、『お嬢さん』でもそうですけど、ものすごく直接的なエロチシズムとかセックスシーンとかを出したり、あと復讐三部作とか、強烈なバイオレンスだったんですね。もう本当に血みどろのシーンとかを見せてた人で。それなのに今回は徹底的に抑える事で、逆に1番セクシーな映画になってるという。(TBSラジオ「たまむすび」より)
これはやっぱり韓国映画の職人技が本当にすごくなってんだと思いましたね。(TBSラジオ「たまむすび」より)
音楽も編集も現代的で、もう本当にプロモーションビデオみたいな、ものすごいスピード感で飛ばしていくすごい映画になってますね。(TBSラジオ「たまむすび」より)
彼は映画を使って人の感情をコントロールして、どうでもいいものを素晴らしく見せたりする事ができるんですよ。それは恐ろしい才能なんだっていう事に途中で気が付いていくっていう所もね含めてね、本当にすごい映画がこの『フェイブルマンズ』ですね。(TBSラジオ「たまむすび」より)
で、この映画は、この『ノースマン』っていうのは、その『ハムレット』っていうのはやっぱりシェイクスピアが書いた時代の時代設定になってるんですよ、衣装とか話し方とか全てがね。そうじゃなくて、そのバイキングの時代の9世紀、10世紀ぐらいの感じでそのまま映画にしたものなんですよ。(TBSラジオ「たまむすび」より)
前へ
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2022年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。