検索 映画ポップコーンについて
登録/ログイン
引用:IMDb.com

SHE SAID/シー・セッド その名を暴けの町山智浩さんの解説レビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年01月11日更新
こっちはもう全部本物で、ハーヴェイ・ワインスタインのそっくりさんまで出てきますよ。というね、まぁすごい映画が 『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』です。(TBSラジオ「たまむすび」より)

映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』(https://www.tbsradio.jp/tama954/)で、『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』のネタバレなし解説を紹介されていましたので書き起こしします。
映画視聴前の前情報として、また、映画を見た後の解説や考察レビューとして是非ご参考ください。

町山さん『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』解説レビューの概要

①ハリウッドの映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインのレイプ告発映画
②新聞の女性記者2人がいかにしてレイプの暴露記事を掲載したかを描く実録映画
③○○人以上の女性をレイプないしレイプしようとした
④登場人物は全員が実名

※○○の中に入る文章は、この記事の1番最後で公開しています。
TBSラジオたまむすびでラジオ音源を聞いて頂くか、書き起こし全文をご覧頂くか、この記事の1番最後を見て頂く事で判明します。

『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』町山さんの解説書き起こし

(町山智浩)でもう1本ね。1月13日に公開の映画で、 『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』っていう映画があって。

(山里亮太)あっ!今CMすっごい出てる!

(町山智浩)これね、”She Said”ってのは”彼女は言った”っていう意味なんですけども。ハーヴェイ・ワインスタインというハリウッドの映画プロデューサーがいまして。ミラマックスという映画会社で1990年代にアカデミー賞を次々と取ると。いう人だったんですけど、その人がですね、何十年間にもわたって80人以上の女性をレイプないしレイプしようとしたと。いう事で。

(赤江珠緒)80人!?

引用:IMDb.com

80以上の女性をレイプないしレイプしようとした男

(町山智浩)80人以上です。で、2010年代の終わりに暴かれまして。それを記事にしたニューヨーク・タイムズという新聞の女性記者2人がいかにして、その暴露記事を掲載したかと。いうのを描く実録映画なんですね。これね、日本語タイトルはね、『その名を暴け』ってなってるんですけど、これちょっと内容が違ってて。ワインスタインである事は最初からわかってるんですよ。

(赤江珠緒)うんうん。

(町山智浩)ところがそれを、なかなか、まぁ彼は結局逮捕されて、懲役23年の刑になったんですけども。なかなかその彼が裁かれないできた理由っていうのは、実は告発した人が何人もいたんですね、女性の方で。ところが全部もみ消されてきたと。

(赤江珠緒)えっ。

(町山智浩)いう事なんで、彼の名前は既に暴かれてるんで、逆にその証言をいかに取るかというサスペンス物になってます。はい。で、とにかくね、20年ぐらい前に既にアシュレイ・ジャッドというハリウッド女優さんが告発してるんですよ。ところがもう、誰も言うことを聞かない。で彼女自身は、ハリウッドから干されちゃった。

(赤江珠緒)えー・・。

(町山智浩)という事があって、で結局ですね。その80人。殆ど同じ手口で襲われてます。「部屋に来てくれ」って言われて行ってみると、ハーヴェイ・ワインスタインが全裸で立ってると。

(赤江珠緒)怖い怖い怖い。

殆どが同じ手口でレイプを企てられた

(町山智浩)そう。で、マッサージしてくれって言って。拒否すると、クビ。ていうのを繰り返して。という感じで、クビにしただけじゃなくて、”他で喋ってはいけない”っていう誓約書を書かせてるんですね、お金をたくさん払って。で、そうなっちゃうと、今度は喋っちゃうと、そのお金を受け取った事とかもあるんで。彼女達自身が逆にまずい立場に追い込まれるって事で。あとは業界から干されたりして、業界、ハリウッドで生きていこうとすると、もう何も言えないと。いう事でまぁ全部もみ消してきたのを、全部、1人1人説得していくんですよ、この女性記者2人がね。で、この女性記者は元々、トランプを追っかけてた人なんですよね。

(赤江珠緒)ふ〜ん!

(町山智浩)で、トランプ大統領がセクハラを起こして、2016年の選挙の時にそれが暴かれて、それなのに当選しちゃったじゃないですか。

(山里亮太)はい。

(町山智浩)それでものすごくこの記者達はなんて言うか・・失望する訳ですよ、アメリカという国に。だって実際に彼が色んなセクハラをしてた事は事実なのに、なぜそれにみんな投票しちゃうのって。どうなってんのこの国。っていう事でガックリ落ち込んで、その女性記者の1人なんて、それでもってうつ病みたいになっちゃうんですよ。で、ところが、もう1回戦おう!って事で、このハーヴェイ・ワインスタインを暴く調査報道に参加してくっていう話で。さっき『エルピス』の話したんですけども、『エルピス』もそうだからね。

(赤江珠緒)そうですね。

(町山智浩)で、『エルピス』の場合には、あそこの中で描かれてた政府関係者・・じゃないや、あ、ドラマの中では政府関係者になっていましたけども、政府に非常に近い人物が女性に対するレイプ事件を起こしたのを政府の有力者がもみ消したという事が実際にあって、安倍政権下で。それはでも実名で全くドラマにできなくて。『エルピス』はもうすごく話をフィクションにしなければ、それを描けなかったんですけども、この 『SHE SAID/シー・セッド』はもう全部、実名ですからね。

(赤江珠緒)実名!

引用:IMDb.com

全員が実名

(町山智浩)全員実名です。そのハーヴェイ・ワインスタインの弁護士でもみ消しをやってた男っていうのは、なんとビル・クリントン政権の法律顧問だった人なんですよ。

(赤江珠緒)えーー!

(町山智浩)めちゃくちゃ民主党の大物なんですけど、それに証言させるんですよ、この記者2人が。もう。これキャリー・マリガンが名演技なんですけど。

「あんたさ、そうやってもみ消してきた訳でしょう?」って言って。「ここで言っちゃいなよ!」って言うんですよ。「言っちゃいな!」「言わなかったらあんた後で大変な事になるよ」って。その駆け引きがすごいんですよ。かっこよくて。なかなかね。キャリー・マリガンって17歳の少女を演じてすごく評価された人でずっと少女役が多かった人なんですけど、もうベテラン記者の貫禄十分のね、素晴らしい演技をして。もう政治家の、民主党の大物弁護士に自白させるというシーンが素晴らしいですよこれ。駆け引きでね。というね、こういう映画結構多くて。『スキャンダル』っていう映画がFOXニュースというテレビ局のCEOがやっぱり次々と社員をレイプしてたっていう事件があって。

映画「」のポスター

(町山智浩)それを暴いたのも全部実名でしたからね。映画でね。だからアメリカって普通実名です、こういうのは全部。日本はいつになったら実名でできるのかというね。

(赤江珠緒)いやそうですね、本当ですね。

(町山智浩)そう。『エルピス』ぐらいで”攻めた”とか言われてて、いやちょっと待てって。(笑)なんで。

(赤江珠緒)そうですね。『エルピス』も最後は「うーん?」っていう所までは、詰めきりっていう所ね。。

(町山智浩)そう!でもこっちはもう全部本物で、ハーヴェイ・ワインスタインのそっくりさんまで出てきますよ。というね、まぁすごい映画が 『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』です。この2本を是非ね、ご覧いただけたらと思います。

(山里亮太)すぐですもんね、もう見れるの。

(赤江珠緒)そうですね。

※書き起こし終わり

○○に入る言葉のこたえ

③80人以上の女性をレイプないしレイプしようとした

オススメ情報

↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓

【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版

→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版

映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!

解説レビューの評論家について

解説レビューの作品情報

この記事の著作者

映画好き🎬話題の映画や、無料で見られる映画、映画の見る前情報、見た後の映画解説など1サイトでぜーんぶ出来る映画ポップコーン🍿を広め隊🌸
アマプラ、Netflix、Disney+をよく見ます😋

似ている作品

町山智浩さんの他の解説レビュー

町山智浩さんの映画解説をもっと見る