きみに読む物語
この映画はめちゃめちゃ感動しました。最後はもう泣きすぎて、しんどかったです。最後の最後まで見てほしいです!段々とタイトルの意味もわかってきます。この映画は愛し合っていた若い二人が、些細なすれ違いで別れを迎えてしまいます。互いに忘れられない存在のまま、彼女は別の男性と婚約してしまうのですが彼女も心の中で本当はどうすればいいのかわからない状況でした。結局、試練を乗り越えた二人は結ばれるのですが夫婦となった二人と若かりし頃の二人の思い出が交互に映し出されます。要は、彼が記憶をなくした彼女のために歳をとった今でもあの愛し合っていた過去を語り続けてるという意味なんです。彼女は婚約者を裏切って、彼の元へ戻ってくるのですが年老いた二人はまだ愛し合っているんです。彼女が記憶をなくしても…。映画の後半は、やっと話の辻褄があってくるので二人の本当の愛が表現されていて、感動しました。最後は泣きっぱなしで、こんなに感動できる映画があるんだ、、と少し放心状態でした。ぜひ見てみてください。
銀魂 THE FINAL
このレビューにはネタバレが含まれています
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
時の面影
ソイレント・グリーン
一週間フレンズ。
アバウト・タイム 愛おしい時間について
続・掟の門
東京オリンピックがストーリーに絡んでくるが、選手村マンションの話に「ホオ」と感心させられた。こういう着眼点は新聞記者をしていた監督ならでは。若い監督では太刀打ちできないところだろう。3作目に期待。
インターンシップ
ラブ・アクチュアリー
これはいかにも暖まるロマンチックなクリスマスを迎える。 この作品は主人公は一人ではない。 他の人々でも愛に溢れたクリスマスを過ごす。 この作品はただの恋愛映画じゃなくて、笑えるところと感動的なストーリーも含まれています。 英国の豪華キャストが出演しております。 私はこの作品の中で知っている英国俳優は 「キングスマン」シリーズに出演していたコリン・ファースと 「ハリー・ポッター」シリーズに出演していたアラン・リックマンと 「Mr.ビーン」シリーズに出演していたローワン・アトキンソンと 海外ドラマ「SHERLOCK」シリーズと「ホビット」シリーズに出演していたマーティン・フリーマンぐらいです。 この作品で一番面白かったところはロック歌手がお笑い芸人のようにジョークを言っていたり、ローワン・アトキンソンがジュエリーショップの店員をやっていて、「Mr.ビーン」のような芸をしているところです。 ラブコメだけれども、意外と感動的なストーリーだった。
AMY エイミー
君の名は。
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
アルゴ
この映画、実話なんです。 それ前提で鑑賞すると、緊迫感がマシマシです。 1980年頃、イランのアメリカ大使館人質事件のお話なんです。 イラン革命真っ只中の時期にアメリカ大使館が過激派に占拠され、 6名がカナダ大使宅へ潜伏。その6名の救出劇のお話なんです。 その救出方法が、まさしく映画的なんです。 準備から救出に至るまでのプロセスが、この映画では綿密に描かれています。 しかも実話なので、よくこの作戦が実行できたな、と。 仮に自分自身が潜伏している6名のうちの1人だったら、と考えると この作戦に命を預ける怖さがありましたね。 この映画、個人的には超おすすめで、 友人たちに「お勧め映画ってなにかある?」聞かれたら必ず伝えるうちの1本です。 理由はやっぱり、 ほかの映画ではなかなか味わえない「緊迫感」に尽きますね。 当時のイラクも忠実に再現されているでしょうし、 時代背景もきっちり描かれています。 革命の最中の情勢、言葉がわからない怖さ、 誰が正しいかを表現しているのではなく、 こうゆう事実があった、と淡々と伝えている、 ある種ドキュメンタリー感も演出しているところも、 より現実的で当時の空気感もすごく伝わってきます。 その中での脱出までの物語。緊張せずにはいられません。 百聞は一見に如かず、ぜひ鑑賞していただきたい1本です。 エンドロールの際、役者さんとご本人の写真が出るんですが そっくりなんです。そっくりすぎるんです。 役者さんの力、見せつけられました。そこも注目してください。 あと余談ですが、 かまいたちの山内さんもYouTubeで おすすめ映画として「アルゴ」をあげておられました。 なんか同じ価値観なのかな、と思って少し嬉しかったです。 でも「ゴジラ」(ローランドエメリッヒ監督ver)も上げておられた点は どうなんかな、と思いました。ほんと、余談ですが...
地獄からの生還/プラトーン・リーダー
ベトナム戦争もので一番良かった 原作本より良く出来ている
ベイビー・ドライバー
この映画は一応アクション映画に分類されると思うのですが、ゴリゴリのカーアクション映画というよりはストーリーがあって、そこにアクションが付随している感じ。音楽好きと車好きにはたまらない映画だと思います。
千と千尋の神隠し
パレードへようこそ
ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日
信長協奏曲
前へ
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2022年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。