映画 聲の形
西宮硝子が転校してきたことで、小学生の石田将也は大嫌いな退屈から逃れる。しかし、硝子とのある出来事のために将也は孤立し、心を閉ざす。5年後、高校生になった将也は、硝子のもとを訪れることにし……。
このレビューにはネタバレが含まれています
私は主人公の聾唖の女の子の西宮さんよりどちらかというと加害者である石田の方に感情移入しました。 ほんの僅かですがいじめの加害者の体験をしてみたことがあるんですが、ただ他人の筆箱を勢いよく投げ飛ばしただけなのに、未だになんであんなことをしてしまったんだろう?あんなことはすべきじゃなかったと思い出して後悔することがあります。なので、補聴器を破壊してしまった過去の罪悪感に苛まれて償いのバイト生活を送る気持ちはなんとなくわかります。 この物語はイケメンと美女(メガネ)の元同級生のキャラがドライだったり自分可愛さの塊だったりして嫌気しつつもある意味魅力的です。いじめ問題に対してクラス全体がある意味共犯であり、いじめてた側がいじめられる側に回るなどのきつい現実が容赦なく描写されるのでいじめでつらい思いをした人が見るとまた感じ方は違ってくるのかなと思いました。 原作は読了済みで今作に臨みましたが、2時間に効果的に過不足無く凝縮できていて編集の技量の高さを感じます。作画は安定の京アニなので文句なし。
aikoが主題歌ということで、気になっていた作品。「恋をしたのは」良い曲です。 西宮さんが転校してきたことで、クラスメイトそれぞれの個性が不器用な形で表れて、最悪な結果を招いてしまった。 障害を持った子と何の知識もなく日常生活を送るとうのは、ものすごく過酷な試練を与えているのだと、この作品を観て思いました。特別扱いすることが差別になるのであれば、同じようにできないことに対してどう接したら良いのか。 また、いじめという大きな問題に対しての怖さも描かれています。多感な時期に、こういう環境の中に入ってしまった子供たちは、一人一人がどう変化すれば心地いい環境を作ることができるのか。とても難しい問題です。 後半は、それぞれが苦しんだ末に思いをぶちまけます。一人一人が自分の力で壁を乗り越えて、ぶつかりあって、お互いを分かろうとします。そうやって、結局は子供たちの中で解決するしかないのだとしたら、大人は見守るしかないのでしょうか。
伝わる人には伝わりすぎて、つらい作品。 全てが汲み取れなくてもメッセージ性の強いものとなっている。 わたしは手話を習っていたり、聾者の方についての事前知識が比較的ある状態で観させていただいた。聾者ではないが、自分の体験談的にもかなり響きすぎて過呼吸を起こしながらずっと観ていた。 呼吸ができないことよりも何よりも、本作品内から伝わることがつらかった。 わたしはあの中の誰になるのだろうか。正しかっただろうか。 そして仮にそうだったとしてどうすることができて、どうすることが良かったのだろうか、と。 本作品を観た後には、ぜひネタバレありのいろんな方のレビューを見ていただきたい。そこまでがこの作品の良い所だとわたしは思う。 いろんな声を聞くと、思いもしなかった、見えなかった世界が見えるから。 物語の評価について。最後の方に少しだけ尺の問題を感じてしまったのがマイナスポイントで☆5はどうしても付け難い。本当はもっとあるがままに物語を展開させてほしかったのが個人的意見。
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。