映画ポップコーンの評価
このインターステラー、まあ今年最大のSF大作っていう感じなんですね。出来るだけCGを使わないで、本当にモデルを作って、模型とかを作って、70ミリフィルムで実際に撮影してるんです。(TBSラジオ「たまむすび」より)
全文を読む
あなたの評価は?
公開時に観なかった事を、後悔するくらい素晴らしい映画でした。クリストファーノーラン監督作品(インセプションとか)が好きなら是非とも観るべきです。あの世界観たまりません。もちろん、科学的な専門的な視点から見ればツッコミどころもいくつかあるようですが、普通の映画好きなら気になりません。 個人的には、エンディングに余白を残して、残りは鑑賞者で考えてみたいな映画は好きではないので、最後まで責任を持って描き切るところも好きな要因の一つです。 簡単に冒頭部分を言うと、食料難に陥り、作物も取れず砂漠化した場所が多くある数十年後の近未来に、元宇宙飛行士の主人公が、生活出来る環境を探すため宇宙に旅立つというところから。 宇宙では時空が異なる箇所があり、時間の経過も地球の数十倍だったり、その中を主人公を含めた乗組員がどう乗り越えて行くのか。宇宙という、未知と戦う儚さもあり、ロマンもあり、途中いくつかある伏線もしっかり回収します。 まだ観たことのない方は、しっかり腰を据えて是非観ていただきたい。
このレビューにはネタバレが含まれています
この作品は、単なるSF映画のカテゴリーに収まりきらないほどの、近年の他のSF映画を寄せ付けないほど異次元レベルのSF映画だと思います。 正直言うと、私は2回観てようやく物語の意味が分かりました。 そのくらい見る人にもある程度、物理の法則の知識を求めるような映画に感じました。 ですので、「スターウォーズ」みたいな分かりやすいエンターテインメント映画ではないです、どちらかと言うと「スタートレック」の方が近いかもしれません。 主人公と娘との関係が、次元を超えた繋がりで描かれていて、二人の間に置かれた複雑な状況を理解できれば、ラストはとても感動します。 正直こういった感動の形態は、初めてでした。親子愛の表現方法がアルマゲドンなどとも全く違います。まさに時空を超えた親子愛とでも言えるのではないでしょうか。人間の意識の繋がりとはとてつもなく凄いことなんだって改めて感じさせられました。 めちゃくちゃ完成度の高い映画ですが、1つ気になったのは、AIロボットのデザインが少しレトロすぎるのではないかとちょっと思いました。 しかしながら、本格的なSF超大作として、非常に完成度の高い素晴らしい作品であることは間違いありません。ラストの不思議な何とも言えない感動が、見終わった後も余韻としてなかなか頭から消えることはなかったです。
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2022年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
インセプション
ダークナイト
フォレスト・ガンプ/一期一会 4K ニューマスター版
ジョーカー
ファイト・クラブ
パラサイト 半地下の家族
ショーシャンクの空に 4Kデジタルリマスター版
プレステージ
マトリックス
ダークナイト ライジング
ウルフ・オブ・ウォールストリート
パルプ・フィクション
セブン
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。