ストレイ・ドッグ
このレビューにはネタバレが含まれています
由宇子の天秤
町山さんの2021年暫定ナンバーワン作品との事で鑑賞。上映している映画館が少ない点と、上映時間が152分という長尺である事から鑑賞のハードルが高めの映画でした。 音楽なし、手持ちカメラで撮影という本作はドキュメンタリーを見ているようで飽きずに最後まで楽しめましたが、個人的な今年1には遠いなぁ・・という感想でした。 真実を報道する為に被害者や加害者の遺族に取材をする主人公。しかし、自分の家族がある問題を起こしてしまい、取材されるかもしれない側の立場になってしまい・・というストーリー。 ここまではあらすじにも書かれていましたが、あらすじを見て想像できたストーリーから大きく驚くような展開はなく、スッキリしない後味。 加害者遺族が言う事は真実なのか、報道するメディアも真実を放送しているのか、保身の為に嘘をついているのではないか。という問題提起だと思いますが、じゃぁどうすれば・・?どうしようもないのでは、というような救いのないような気持ちにもなってしまいました。 そして、それがリアルなのかもしれませんが、登場人物全員がちょこちょこ正確悪い。(笑) 主人公の由宇子も例外ではなく、加害者と疑われ自死した先生の遺族へインタビューしている時に、タバコを吸って休憩しながら「面白くなってきた!」と言っていた点で、自分はこの人には共感出来ないな〜と感じてしまいました。
ブラック・ウィドウ
想像していたのは、ナターシャが生まれてからブラックウィドウになるまでのことが描かれているのかと思っていましたが、ナターシャは既にレッドルームで教育されていて任務で家族を演じていた感じからスタートでした。 と、よくみてみると・・・ん?もしかしてミラジョヴォヴィッチの娘がナターシャ幼少期じゃん!とすでにアクション女優の卵が開花していました。お母さんとたくさん練習をして挑んだのかな?など色々想像ができました。彼女の今後も楽しみです。 さて、本題はこの映画のテンポの良さ。正直ブラックウィドウやナターシャロマノフ自体を知らない人でもみやすい内容になっていました。仮想の家族が解散してからまた再始動するというお話だったのですが、大切なものは何?から、家族って?までしっかり伝わりました。 予告を見ているだけだと、え?何?とはてなしか浮かばなかったのですが見てみたらわかる展開なのと、きちんとアベンジャーズの内容も組み込まれており時系列も分かりやすかったです。 ブラックユーモアもありつつアクションも果てしなくかっこいいとなるとこの映画の評価はかなり高めです。 さらにナターシャの髪型にも注目したいところですな、可愛い髪型をしているので私も髪の毛伸びたら同じいろにして同じ髪型もしてみたいと思いました。
22年目の告白 私が殺人犯です
時効の後に出てきた犯人がマスコミを使って宣伝をしていく。それを人々が面白がって中にはファンのような感じの人も出てくる始末。こういった展開は、実際に大きな事件の時にあったのでありえないだろうと呆れる事もなく作られていると思います。藁の楯の時に藤原竜也を守るという事があったが、恨みを買っているだろうからそんな感じになっていくのかなと先が読めないので見続けてしまう自分がいます。この映画では、藤原竜也節のような喋り方がないのも新鮮でした。登場人物がそこにある本当の気持ちみたいなものを抑えて演技している感じがして、逆に恐怖に感じました。犯人は誰なのかという事ですが、もしかするとという場面から決定的になる時にはこうきたかと身震いしました。そこには多くの人間が絡んでいる壮大な芝居があって、絶対に犯人を見つけるんだという執念を感じずにはいられません。これはハッピーエンドなのか、ここまでして愛する人を奪った犯人を追い詰める事が果たしてできるのか、衝撃でしたね。
ビューティー・インサイド
イップ・マン 宗師
イップマンのいままでの映画とはちがった作品になっているので、過去のイップマン作品と比較してみると期待外れかもしれません。 日本の描き方も日本人から見ると少し?です。 イップマンがまだ警察官だったころの作品で、悪者として日本軍が頻繁にでてきて、警察が動かない事を理由に、警察を辞め、一人悪人と戦う姿を描いている。 自分の師匠の弟弟子も日本軍に殺されるシーンがあるが、今一そのシーンの理由がわからなかった。 かなり日本人を悪く描いている。あまり観ていて面白くないというのが感想なのと、ナチスドイツみたいに描いている。当時はそういうものだったのかもしれないが。(敵国からみれば) 正義の味方、黒仮面としてマスクをつけた正義の味方のイップマンがみれる。日本の昭和の正義の味方感がかなりでている。 アクションは見ごたえある(作品の冒頭あたりのは)が、ストーリーのつながりがあまり見えてこない。 この作品は何を伝えたかったのだろう。日本人だからそう思うのか?それとも? この作品は、作品の冒頭と最後は、イップマンらしさがでているかなと思います。純粋に悪者を倒すイップマンという図式がでている。 ただ、ラストシーンは疑問でした。 自分としては正直、期待外れだった。
オールド
シャマランの最新作、オールド。シャマラン作品の中でも素晴らしかった『シックス・センス』のような名作か、それとも『ラスト・エアベンダー』のような駄作になるのか・・期待して映画館に見に行きました。 結論から言うと、名作でも悲惨な作品でもなく、その中間にある作品に感じました。 無人のビーチ、奇妙な雰囲気、異常なスピードで老化が始まるというストーリーはキャッチーで引き込まれました。 カメラワーク、アングルはヒッチコックにインスパイアされてるのかな、回転するカメラワークで人の声の位置も変わり、映画館ならではの体験ができました。 何故このような異常な事態になってしまったのかの説明もしっかりされ、説得力があり個人的には気に入りました。 町山さんはしっかりとした説明が付いた今作よりも、説明がない『レリック』の方が好みだと言っていましたが。 「時間」と「老い」について語られる名作は度々ありますよね。 ジョージ・パルの『タイムマシン』や、ジュリアン・グローバーの『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』など。 ですが、個人的にOLDは名作入りはしなそうです。
パッセンジャーズ
天外者
竜とそばかすの姫
コウノトリ大作戦!
タイトル通りですが、私には一体何がそんなに面白いのかわかりませんでした。映像もキレイだし、歌もよかったと思いますが、登場人物たちがバーチャルの世界に浸ること、そして何故そこで歌うのか、その背景がまったく理解できませんでした。個人的にサマーウォーズやエヴァンゲリオンも理解できないので、そういう作品が理解できない人にはわからないのかな、と思います。 物語の随所に主人公以外にも素晴らしい歌声が出てくるのですが、森山良子さんや清水ミチコさんが声優で参加されていて、あの心惹かれる歌声は彼女たちだったのかと後で思いました。 最近のアニメ映画は、プロの声優さんではなく、俳優さんであることが多いですが、個人的には良しと思っていません。この作品も歌は良かったですが、その他のセリフが合っていなくて気になってしまい、余計に物語に浸れず、面白くないと感じてしまったのかもしれません。やはりアニメにはプロの声優さんがいいのではないかと思います。 話題作ですし、見ずに判断してはならないと思って見ましたが、何が理解できないのか考えてみるのも面白いと思います。
映画 賭ケグルイ
好評を博した人気漫画の実写化ドラマの劇場版。 ギャンブルが全てを支配する学園を舞台に、ミステリアスな美少女・蛇喰夢子が学園最大のギャンブル抗争に巻き込まれていく。 一見さんお断りな、ドラマからの完全な地続きで展開するオリジナル・ストーリー。 ひたすらハイテンションなノリも、変顔も独特な作品なので、間違っても映画から入ることはオススメしません。ドラマのシーズン1、2をしっかり観て耐性つけてからじゃないとついて行けないと思います。 内容はドラマに拒否反応を起こさなければそれなりに楽しめます。 しかし、作中ギャンブルの『カードジャンケン』はあまりにも『カイジ』過ぎて、福本先生が裁判起こしたら確実に負けるレベル(まあ、そんなことは有り得ないでしょうが)。 個人的には、旬の役者さんたちの顔芸がキレキレで、その辺りは見応え充分でした。 特に福原遥の大怪演。 後半のぶっ壊れっぷりは狂気じみていてとても素晴らしかったです。 浜辺美波との対決シーンは美少女同士の睨み合いにドキドキしてしまいました。 まあ、分類するなら役者さんを見るタイプの作品だと思います。 続編も多分、観るでしょう。 次は誰がぶっ壊れるかな?
マスカレード・ナイト
映画館で観て来ました。前作に引き続き、豪華キャスト陣で、ラストまで誰が犯人か予想しづらいところは良かったです。原作未読ですが、ストーリーはやや駆け足で、説明不足に感じるところもあり、ミステリ的には物足りなさも。「お仕事モノ」としては、前作の方が目新しい分、純粋に楽しめた気がするので、評価は辛めです。長澤まさみさん演じるホテルマン山岸と、木村拓哉さん演じる刑事新田の軽妙な掛け合いや、全員怪しく見えてくるホテルのお客様たち・・・など、キャスト陣の見どころは満載なので、肩の力を抜いて観れば、十分楽しめる映画です。
鳩の撃退法
事故物件 恐い間取り
教誨師
探偵はBARにいる
グレイテスト・ショーマン
↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
→【すぐわかる】動画配信サービスおすすめランキング【忙しいあなたへ】人気を無料や利用者数、売上で比較!簡易版
→映画のレビューを書くと、あなたの好みの映画が見つかります!
✅映画解説 ✅口コミ ✅映画の豆知識・トリビア ✅ネタバレありなし考察 ✅どの配信サービスで見られるか 映画に関するあれこれが、この1サイトでぜーんぶ出来ます。