↓↓みんなが読んでいる人気記事↓↓
→【2024年】動画配信サービスおすすめランキングに注意!人気を無料や利用者数、売上で比較!徹底版
町山智浩さんの「バーバリアン」の解説レビュー
この映画ね、『バーバリアン』っていう映画は”バーバリアン”、つまり野蛮人は一体誰なのかっていう映画で、次々と野蛮人候補が出てくるんですよ。(中略)あっと驚く非常にすごい映画になってますこれ。これね、監督してシナリオを書いたのザック・クレッガー自身が、自分自身をビックリさせるために書いたって言ってるぐらいです。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「逆転のトライアングル」の解説レビュー
最初ね、上の方からだけ出てくるんですけど皆。途中から船の揺れがひどくなって、トイレとかが逆流して、下の方もグチャグチャになりますから。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「SHE SAID/シー・セッド その名を暴け」の解説レビュー
こっちはもう全部本物で、ハーヴェイ・ワインスタインのそっくりさんまで出てきますよ。というね、まぁすごい映画が 『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』です。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「モリコーネ 映画が恋した音楽家」の解説レビュー
本当にね、素晴らしい映画がこの『モリコーネ 映画が恋した音楽家』です。是非、ご覧いただくと結構驚くようなことがいっぱい出てくるんで。本当全然知らなくても面白いですね。はい。 (TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「ザ・メニュー」の解説レビュー
ヤバイ!と気付いた時にはもう逃げられない、その島から出る船はないっていう話なんですね、この『ザ・メニュー』は。『イカゲーム』みたいになってきます途中から。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「13人の命」の解説レビュー
その間もずっと鍾乳石とかがいっぱいある状態なんですよ。歩く所も大変なんですよ。で、4キロ移動ですよ片道で。で、行く時にもまた4キロ移動してますからね。こんなすごい事をしてたんだっていうね。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「ミセス・ハリス、パリへ行く」の解説レビュー
この映画がすごくいいのは、夢についての映画なんですよ。彼女はドレスを持つ、もう超高級なドレスを持っていう夢を持つ事によって、老後真っ暗だった人生が明るくなるんですよ。目指すべき物を見つけたから。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「パラレル・マザーズ」の解説レビュー
過去を隠したままでは、未来は作れないんだっていう事を言う為に、例え話としてこの『パラレル・マザーズ』っていう話を作ってるんですよ。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「マッドゴッド」の解説レビュー
これがね、とにかく天才の技なんで。『マッドゴッド』っていうタイトルはまさにこのフィル・ティペットさん自身だと。いう事で。まぁ、すさまじい映像体験ですので、ぜひご覧いただきたいと思います。(TBSラジオ「たまむすび」より)
さんの「」の解説レビュー
初めてマイノリティーになって、初めて外人になったんですよ。自分自身が。それで、そういったものは要するに立場によって変わるんだと。いう事を体験した事から作られたのがこの『ONI』という話なんですね。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「アテナ」の解説レビュー
ちょっとすごいんでね。Netflixの『アテナ』の最初の10分だけ!見るだけでもものすごい価値があると思います。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「プリンセス・ダイアナ」の解説レビュー
この映画はね、本当に国民に愛されて、世界中に愛された人の葬儀っていう物がいったいどういうものなのか、それを本当に国民が求めて、国葬しろ!って言った人の国葬が描かれる映画です。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「ヘルドッグス」の解説レビュー
すごいすごい映画でね。ただねポイントはね、その岡田准一さんの事をね坂口健太郎さんもね、ヤクザの親分をやっているMIYAVIさんなんですけど、大好きで大好きでね、好き好きでラブラブになっちゃうっていう映画でね。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「NOPE/ノープ」の解説レビュー
非常に難しい映画なのですが、もう滅多にない体験ができる映画なので是非ご覧ください。 (TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「エルヴィス」の解説レビュー
エルヴィスはロックンロールで革命を起こして、黒人と白人の壁を取り払った人なんですけども。元々彼はそんな事をしようとは全然思ってなかったんですよ。ロックンロール歌手になろうとも思ってなかったんです。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言」の解説レビュー
1番大きいのは、あの時は仕方がなかったんだと。言う人は、たぶん仕方がない状況になればまたやるんですよ。だから仕方がないっていうのは絶対に言い訳にはならないんですよ。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「RRR」の解説レビュー
非常に大雑把ですけど、もう最高の映画でした!日本公開、期待します!(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「友情にSOS」の解説レビュー
はっきりコメディ・・コメディホラーみたいな感じですね。でもね、ほのぼのといい映画なんですよ。あったかくなりましたね。最後、心が。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「ナワリヌイ」の解説レビュー
これはロシアでプーチン大統領に逆らい続けている、政治運動家のアレクセイ・ナワリヌイさんの暗殺を巡るドキュメンタリー映画なんですね。これね、この間までこの映画が存在する事自体、作ってる事自体秘密になってたんですよ。それバレると関係者が殺されるかもしれないからです。(TBSラジオ「たまむすび」より)
町山智浩さんの「犬王」の解説レビュー
根元には「権力が滅びるよ」っていう庶民からの叫びですよね、それはね。で、それを歌ってた最も被差別の人達が、どんどん権力に取り込まれそうになっていくっていう物語なんですよ、この『犬王』っていうのは。(TBSラジオ「たまむすび」より)